ロンドンから車を走らせて2時間半、イングランド南西部のサマセットにあるのどかなマチェルニー村で、かのバーナード・リーチの孫、ジョン・リーチが普段使いのためにデザインしたストーンウエアです。リーチ家はバーナード、デビッド、ジョンと3代にわたる陶芸一家。1920年代に濱田庄司とバーナードがセント・アイヴスにはじめて持ち込んだ日本式の登り窯と同じ、3室の登り窯で37時間かけて焼かれるマチェルニーポタリーのストーンウエアは、日本の民芸運動やイギリスのアーツ&クラフツ運動の流れを汲んだ、手仕事のすばらしさにあふれた日用品です。適度な重みと強さが頼もしく、その生地と釉薬のシンプルなコントラストは、和食から洋食までどんな料理を盛ってもよく映えます。リーチ家3代に渡る焼きものに対する真摯な情熱と伝統、ジョン他2名のクラフトマンの人間味あふれるチームワークがつくりあげる、いままさに日本人が使いたいテーブルウエアです。※電子レンジ・オーブン使用可です。
※手作りのため1点1点焼き色の濃淡が違うので画像は目安になります
◯ ジョン・リーチ(
SAML.WALTZ )
-
商品名 |
Muchelney Pottery エッグスタンド |
サイズ |
直径 50 × 高さ 40 mm |
材 質 |
陶器 |
生産国 |
イギリス |